
検査の実施回数や検査項目は、対象業種などにより定められています。定期的な検査をしっかり行い、衛生管理に努めましょう。
検査対象者 | 検査項目 | 実施回数 | 根拠法令等 | |
---|---|---|---|---|
① |
食品衛生法に基づく営業許可施設及び営業届出施設(容器包装に入れられた食品のみを取り扱う施設は除く) |
赤痢菌 |
ア 営業許可施設 |
令和3(2021)年5月17日 |
腸管出血性大腸菌O157 |
年1回以上 |
|||
② |
大量調理施設 |
赤痢菌 |
月1回以上 |
大量調理施設衛生管理マニュアル(厚生労働省) |
③ |
学校給食従事者 |
赤痢菌 |
月2回以上 |
学校給食衛生管理の基準 |
④ |
児童福祉施設・社会福祉施設職員 |
赤痢菌 サルモネラ菌(チフス菌・パラチフスA菌) 腸管出血性大腸菌 |
月1回以上が望ましい |
大量調理施設衛生管理マニュアル(厚生労働省) |
⑤ |
水道事業者 |
年2回以上 |
水道法第21条 |