腸内細菌検査とは

腸内細菌検査とは

 サルモネラ菌などの食中毒を引き起こす原因となる病原体を保有していても、菌による症状の出ない人がいます。この方を健康保菌者といいますが、健康保菌者が食品の取り扱いを行った場合、食中毒事故に発展する場合があります。食中毒を未然に防ぐためには、定期的に腸内細菌検査(検便)を行うことが不可欠です。
 以下の情報をご参考に、定期的に腸内細菌検査(検便)を行うことをお勧めします。

 

検査証明ステッカー

 検査された飲食店舗様には、「検査証明ステッカー」を交付しています。
ステッカーの年度・色は毎年更新され、イメージカラーが変わります。検査済みの証明になりますので、お客様に目立つところへ貼付し、「健康で安心私の店」をぜひアピールしてください。