
県民の生活習慣病等予防や疾病の早期発見及び環境に関する意識の高揚と知識の普及を図るため、次の活動を行います。
ア 禁煙週間(5月31日~6月6日)、健康増進普及月間(9月1日~30日)、糖尿病予防・重症化防止強化月間(11月1日~30日)に併せ、とちぎ健康の森施設内でパンフレット及びリーフレット等を配布し、各種週間・月間に関する意識の高揚と正しい知識の普及を行います。
イ 生活習慣病予防等に関するテレビ及びラジオコマーシャルの放送や新聞への告知掲載など、県内のマスメディアを活用して健診・検査等の意義や目的を周知し、受診率向上を図ります。
ア 食品衛生月間(8月1日~31日)に併せ、手洗いの励行や食品の温度管理等に関するテレビ及びラジオコマーシャルの放送や新聞の告知掲載などを行い、意識の向上と知識の普及を図ります。
イ 生活環境に関する正しい知識の普及のために、マスメディアを活用して簡易専用水道検査等の受検勧奨を行い、県内の公衆衛生の向上を図ります。