
いわゆるパワハラ防止法の施行(2020年6月)に伴い、企業・団体においては相談体制の再整備を含むパワハラ防止措置が義務化され、相談担当者の役割と責任は従来にも増して大きくなりました。
そこで、当センターでは、令和2年6月から「ハラスメント相談ほっとライン(社外相談窓口)」を開始したところですが、今年度も相談担当者等を対象とするセミナーを下記の資料のとおり開催することといたしました。
初動対応が早期解決のポイントのひとつといわれるハラスメント問題。ハラスメントの基礎知識から相談対応の方法等を学ぶ「基礎編」及び当事者ヒアリングから事後措置、再発防止対策等を学ぶ「実践編」で、確かな対応力、解決力アップを図る内容となっております。
また、講師は、公的機関(公益財団法人21世紀職業財団)が国内で唯一認定する「ハラスメント防止コンサルタント」資格者が担当いたします。
なお、今回は市町及び公的団体に限定した企画です。担当者として身につけたい専門的な研修を県内で受講できるとともに、市町等における担当者各位の情報交換の場としてもご活用いただけます。
是非、この機会に受講いただきますようご案内申し上げます。